今回は「合同会社デジタルファーム」の「Akari」という人物について徹底検証しました。
Akariが提供しているLINE情報で安全に稼ぐことができるのか。詐欺なのか。
利用者の口コミ評価や評判はどうなのか。
副業に参加するメリットやデメリット、他の副業サイトとの比較もしていますので、ぜひ最後までご覧ください。
合同会社デジタルファーム「Akari」とは?
Akariは「最新アプリを使って放置で月収50万円が稼げる方法を無料レクチャーする」と宣伝して集客を行っている人物です。
- 必要なのはスマホとLINE
- スキマ時間で稼げる
- 放置で稼げる
- 月50万円稼げる
稼げる月収は50万円上とのこと。
転職・求人サイトdodaの調査結果によると、副業をしている人の平均月収は65,093円だったので、Akariが宣伝している数値は異常。
宣伝内容だけを見ると怪しさしか感じないのが正直なところです。
ここ最近、消費者庁も注意喚起を行っている通り、副業の儲け話をキッカケにした詐欺被害が相次いでいます。
Akariの情報を利用検討している方は、まず当サイトの検証結果を確認してから参加するか判断してください。
合同会社デジタルファーム「Akari」は実在しない?
AkariがLINEアイコンで使用している画像を調べてみると、素材サイトで有料販売されている画像ということが判明。
「子持ちで信頼できそうな普通の主婦」を装っている可能性が高いと個人的には推察しています。

よく考えてみてほしいのですが、一般人が集客用のサイトを作り、広告を出して集客を行い、稼げる情報をタダで教えるなんて考えられません。
運営元である合同会社デジタルファームの社員が、一般の女性を装ってユーザーとやり取りをし、副業サイトに誘導しようとしていると考えるのが自然でしょう。
合同会社デジタルファーム「Akari」のLINEに登録してみた
AkariのLINEに登録すると、このようなメッセージが届きます。
申請ありがとうございます✨
この時間は子供の事でバタバタしてしまうこともあるのですが
必ず連絡はしますので返信お待ち下さいね🥹
一人一人ご案内致しますので人数が限られてしまうのですが、
本気で稼ぎたい方はスタンプでもいいのでお返事頂けたら嬉しいです🥰
最初だけでも早めにお返事頂けたら優先的にご案内できますのでよろしくお願いします❣️
返事をして案内を進めていくと、エントリーシートなるものの入力を要求されます。
- 氏名
- フリガナ
- 電話番号
- 年代
- 職業
電話番号を入力する必要がある時点で、何かしらの電話勧誘があることが容易に想像できますね。
勧誘電話や個人情報の悪用が怖い方は絶対に入力しないでください。
合同会社デジタルファーム「Akari」に紹介される副業
Akariに紹介されたのは「株式会社DA」という会社が販売するFX自動売買システムでした。
FX自動売買システムは、その名の通り自動でFX売買を行ってくれるシステムで、設定をすれば投資初心者でも簡単に運用ができます。
ただ、もちろん稼げる保証はありませんしリスクも潜んでいます。
そのリスクの説明も無しに、稼いでいるからと情報だけを投げ渡しするAkariの適当さ加減に失笑を禁じ得ません。
Akariの代わりに私がFX自動売買システムのメリット・デメリットを紹介しておきます↓↓
FX自動売買システムのメリット
FX自動売買システムを導入する際のメリットがこちら。
- 初心者でも簡単に資産運用ができる
- 感情に左右されない取引ができる
- 片手間で収益化が目指せる
最大のメリットは何と言っても、初心者でも簡単に取引ができる点。
投資の勉強をしなくても即日取引が開始できるので、FX初心者にはおすすめの手法です。
FX自動売買システムのデメリット
一方、FX自動売買システムを導入する際のデメリットがこちら。
- 相場の急変動に弱い
- 手数料が高い
- 詐欺まがいなシステムも多い
- 詐欺の手口に使用されている
自動といえど相場に応じた細かいチューニングが必要です。
相場を理解しないまま業者の言わるがままに放置していると大損をする可能性もあるので、万能ではないことを理解しておく必要があります。
また、詐欺まがいのシステムも多いため、「勝率90%」や「月利200%以上」といった高い勝率・利益率を謳っている場合は誇大宣伝を疑いましょう。
そして詐欺の勧誘に使われることが多いのがFX自動売買システムです。
消費者庁や国民生活センターにFX自動売買に関する被害相談が多く届いていて、注意喚起も行われていますので十分にご注意ください。
株式会社DAのFX自動売買システムは危険
株式会社DAはFX自動売買システムはオススメできません。
その理由の大きな1つとして、金融庁に無登録で金融商品を取り扱っているという点が挙げ挙げられます。
本来、投資商品を取り扱う場合は金融庁への登録が必須ですが、株式会社DAは無登録で営業を行っています。
無登録営業がバレると業務停止命令を喰らうので、会社ホームページにも投資事業を営んでいるとは明記されていません。
↓実際の会社ホームページ↓

つまり、やましいことをやっている自覚がある証拠。
こんなグレーな副業サイトを利用してまともなサービスが受けられるはずがありません。
FX自動売買システムを利用してみたいのであれば、必ず金融庁に登録している業者の中から選定するようにしてください。
株式会社DAのFX自動売買システムは超高額
株式会社DAのFX自動売買システムを利用するためには有料プランの契約が必須です。
プラン料金はサポート内容、通貨ペア数の数によって変動します。
下記が実際のプラン料金です。
プラン1 | 料金12万円 |
---|---|
プラン2 | 料金25万円 |
プラン3 | 料金40万円 |
プラン4 | 料金52万円 |
プラン5 | 料金70万円 |
プラン6 | 料金180万円 |
プラン7 | 料金200万円 |
特別プラン | 料金48万円 |
プラン料金は最低12万円、最高200万円も掛かる超高額設定です。
金融庁に登録すらしていない業者の販売する怪しいFX自動売買システムに払っていいような料金ではありません。
実際にこのような被害口コミも確認できるので十分にご注意ください。
株式会社DAの担当者に絶対に稼げるといわれて70万円のプランを契約しましたが全く稼げていません。むしろ資金が減ってマイナス状態です。
担当者は相場のせいにするばかりで、まったく説得力がありませんし、投資のこともあまり知らない様子です。
さすがに詐欺を疑い、気が滅入っています。
弁護士に相談するにしても費用が掛かるし、どうしていいか分かりません。
どなたかアドバイスをください。
合同会社デジタルファームの会社情報
事業者 | 合同会社デジタルファーム |
---|---|
所在地 | 東京都足立区南花畑5丁目15番5-105号 |
メール | info@houchipanda.click |
所在地を調べてみたところ「都営保木間第5アパート5号棟」という都営アパートの一室で運営を行っていることが分かりました。
↓実際の建物↓

合同会社デジタルファーム「Akari」の副業情報を利用するメリット・デメリット
ここまでAkariを検証してきたなかで、私が感じた副業情報を利用するメリット・デメリットを忖度無しに挙げていきます。
合同会社デジタルファーム「Akari」の副業情報を利用するメリット
ここまで記事を読んでいただいた方ならよく分かると思いますが、嘘でも冗談でもなくメリット無しです(苦笑)
合同会社デジタルファーム「Akari」の副業情報を利用するデメリット
反対に、Akariの副業情報を利用するデメリットは挙げるとキリがありません。
- お金をドブに捨てることになる
- 貴重な時間を無駄にする
- 精神的な苦痛を味わう
- 副業に対するトラウマが芽生える
- 新しい事に挑戦する勇気が無くなる
Akariの副業情報を利用して何一つ良い事は待っていません。
関わらないほうが身の為でしょう。
合同会社デジタルファーム「Akari」の実力は?他副業サイトと比較してみた
ここまで検証してきた結果を踏まえ、当サイトで優良認定している副業サイトとAkariの実力を比較していきます。
総合評価
(1.0)
サイト名 | Akari | 優良認定の副業サイト |
口コミ評価 | ★☆☆☆☆ | ★★★★★ |
収益性の高さ | ★☆☆☆☆ | ★★★★☆ |
安全性の高さ | ★☆☆☆☆ | ★★★★★ |
保証の充実度 | ★☆☆☆☆ | ★★★★★ |
総合評価 | ★1/5 | ★4.8/5 |
検証記事 | 検証記事へ > | 検証記事へ > |
お世辞にもAkariの実力が高いとは評価できません。
全ての評価項目において、私が優良認定している副業サイトの足元にも及ばないという結果に終わりました。
「副業で失敗したくない」
「最速・最短で収益化を目指したい」
といった方は、ぜひ私が優良認定している副業サイトの詳細もご確認ください。
過去数百に及ぶ副業サイトを検証してきた私が自信を持ってご紹介できる、数少ない優良認定サイトです。