副業サイト

白石康次の株式会社ONLINE(オンライン)は怪しい?口コミや料金を徹底検証してみた!

株式会社ONLINE

今回は「株式会社ONLINE(オンライン)」の「白石康次」が提供するビジネススクールについて徹底検証しました。

株式会社ONLINEの公式サイトには「参加者の約4割が3か月で100万円以上を稼ぎました」と実績が載っていますが、はたして本当なのか。

利用者の口コミ評価や評判はどうなのか。有料サービスは適正な料金設定なのか。

株式会社ONLINEの有料コースに参加するメリットやデメリット、他のサイトとの比較もしていますので、ぜひ最後までご覧ください。

白石康次の株式会社ONLINEとは?副業の特徴・登録方法を紹介

まずはじめに、株式会社ONLINEとはどのようなサービスを提供する会社なのか紹介します。

株式会社ONLINEとは?

株式会社ONLINEは、「リカレント教育をスタンダードにし、教育格差の解消に挑む」をミッションに掲げてビジネススクールを運営している会社とのこと。

リカレント教育とは

現実に具体的な変化を起こすために、プログラミングスキルや営業スキルといった『職業』スキルだけに終始せずどんな職業であっても必要となる『土台となるビジネスマインド/スキル』向上に力をいれ、目的を大切に設計されたプログラムの提供。

難しい言葉が並んでいるので簡単に説明すると、「ライフコーチして稼ぐための方法を教えるよ」というコンセプトのサービスを提供する会社です。

ライフコーチとは、対個人、対ビジネスマン、対企業にアドバイスをしたり相談に乗る対価として給料をもらう仕事で、近年よく目にするようになりました。

代表「白石康次」って何者?経歴を検証してみた

以下、白石康次の経歴です。

株式会社OnLine 代表取締役

株式会社OnLineの他、2つの会社を経営する起業家。ビジネスを手段として社会問題を解決するソーシャル・アントレプレナーでもある。

『ドクターが通う病院』ならぬ、『コーチのコーチ』としても全国的に有名で、彼のもとで学んだ『稼げる個人』が全国で数多く活躍している。また、クライアントには有名著者も多い。

2001年、大学卒業後、地元福岡のシステムコンサルティング会社に入社。IT分野のコンサルタントとして、コンピュータシステムの設計・開発業務に従事する傍ら2005年より教育担当として、『主体的に行動できる人材の育成』をテーマに人材育成業務に従事。

また、2006年より、富士通ラーニングメディア認定講師として、富士通定期講習会及びオンサイト教育、新入社員研修の講師を担当する。

2008年に独立し、人材育成コンサルタント、および企業研修講師として業務を遂行。
一般企業のみならず、官公庁、医療法人、学校法人での研修実績を持つ。

2010年、世界No.1の目標達成スキルを持つマイケル・ボルダックのもとで目標達成スキルをマスターし、福岡のみならず、全国各地でセミナー活動を行いながら、個人の夢実現・目標達成をサポートしてきたが、現在は一線を退きソーシャル・アントレプレナーとして活動の幅を広げている。

引用元:https://shiraishikeiji.com/profile/shiraishi/

目に見える実績こそありませんが、それなりの経験を積んで現在に至ることが経歴からは読み取れます。

調べても詐欺を疑うような情報もなく、特段怪しい点は見当たりませんでした。

白石康次の株式会社ONLINEは料金が高額?有料コースの内容は?

株式会社ONLINEでは大きく分けて4つの有料コースが用意されています。

①基礎コース(受講期間1DAY)/料金14,800円

↓こんな方におすすめ↓

  • 非認知能力を高めたい
  • キャリアの方向性を明確にしたい
  • 新しいスキルを身につけたい

②実践コース(受講期間2ヶ月/料金437,800円

↓こんな方におすすめ↓

  • 働き方を選べる人材になりたい
  • 転職、独立起業したい
  • 他者の非認知能力を高めるスキルを身につけたい

③セルフプロデュースコース(受講期間1ヶ月)/料金437,800円

↓こんな方におすすめ↓

  • 自分のビジョンを定めて、ビジネスに活かしたい
  • ビジネスの目的と価値観を一致させたい

④ビジョナリーリーダーコース(受講期間2ヶ月)/料金437,800円

↓こんな方におすすめ↓

  • ビジネスの目的と価値観を一致させたい
  • 本当にやりたいことを見つけて、ビジネスにしたい

お試し感覚で利用できる基礎コース以外は40万円オーバーの超高額設定。

宣伝通り、3か月で100万円が稼げるならすぐ回収できますが、そんなうまい儲け話があるのでしょうか、、?

白石康次の株式会社ONLINEに参加した人の評判・口コミは?

40万円以上の高額費用を払ってまで株式会社ONLINEの有料コースに参加する価値はあるのか?

株式会社ONLINEの有料コースに実際に参加した方の口コミや評判を調べましたが、インターネット上に中立的と思える評価は見つかりません。

現時点で参考になるのは株式会社ONLINEの公式YouTubeチャンネルに投稿されている卒業生のインタビュー動画くらいです。

当然、運営側が出す動画なので卒業生は良いことばかりを話しています。

中立的な評価も見て判断したいという方にとっては材料不足かもしれませんね。

管理人
管理人
当サイトで紹介している副業サイトのように目に見えて口コミ評価が高ければもっと利用検討しやすいのですが…。

白石康次の株式会社ONLINEは返金保証なし?

返金について、基礎コースのみ返金保証が記載されています。

基礎コースの返金保証

基礎講座の内容に満足できなければ全額返金を受けられます。

一番気になる高額コースの返金保証については明記されていません。

この手のビジネススクールで返金トラブルは付き物です。

入会を検討される方は必ず事前確認を怠らないようにしましょう。

株式会社ONLINEの会社情報を紹介

株式会社ONLINEの会社情報を紹介します。

事業者株式会社ONLINE
責任者白石康次
所在地福岡市中央区大名2-12-15 赤坂セブンビル6F
電話番号092-600-0187
メールinfo@recurrent-edu.jp

白石康次の株式会社ONLINEを利用するメリット・デメリット

ここまで株式会社ONLINEを検証してきたなかで、私が感じたメリット・デメリットを忖度無しに挙げていきます。

株式会社ONLINEを利用するメリット

株式会社ONLINEを利用するメリットは、企業から独立して個人で稼げるようになる可能性を見出せる点です。

個人で稼ぐということは茨の道ですが、一度きりの人生ですから、やってみる価値はあるのかもしれません。

株式会社ONLINEを利用するデメリット

株式会社ONLINEを利用するデメリットは、支払った高額な費用をドブに捨てることになる可能性があることです。

実際に受講してみて結果出なくても自己責任。払ったお金と費やした時間は返ってきません。

また、最初はうまく稼げていても継続して稼げなくなる可能性もあります。

一度独立してしまったら、また社会復帰するのは大変なことです。

後先を考えて慎重に利用することも大切でしょう。

株式会社ONLINEの実力は?他サイトと比較してみた

ここまで検証してきた結果を踏まえ、当サイトで優良認定している副業サイトと株式会社ONLINEの実力を比較していきます。

総合評価
(3.0)

サイト名株式会社ONLINE優良認定の副業サイト
口コミ評価★★★☆☆★★★★★
収益性の高さ★★★☆☆★★★★☆
安全性の高さ★★★☆☆★★★★★
保証の充実度★★★☆☆★★★★★
総合評価★3.0/5★4.8/5
検証記事検証記事へ >検証記事へ >

現時点での株式会社ONLINEの評価は可もなく不可もなく。

怪しい点も見つかりませんでした。

独立ではなく「副業」という選択肢も

独立は失敗した場合のリスクを伴いますが、副業であれば失敗してもリスクはありません。

「今すぐ収入を増やしたい」といった方は、ぜひ私が優良認定している副業サイトの詳細もご確認ください。

過去数百に及ぶ副業サイトを検証してきた私が自信を持ってご紹介できる、数少ない優良認定サイトです。

COMMENT

Your email address will not be published. Required fields are marked *